いっぽ整体整骨院ブログ (2021年3月24日)泉佐野市の整骨院・鍼灸・マッサージ

坐骨神経痛
早いところでは桜の花が咲き始めましたね(^^) 患者様からも「昨日、卒業式やった」など、季節の行事ごとのお話を よく聞かせてもらう今日この頃です。 今日は【坐骨神経痛】(ざこつしんけいつう)についてお伝えしていきます。 〇坐骨神経痛とは? お尻まわり、足の後ろ側の太ももとふくらはぎにかけて現れる、痛み・しびれ・まひなどの症状のことをいいます。 いろんな原因によって、坐骨神経が刺激を受けたり圧迫されたりすることで発生します。末梢神経の中でも坐骨神経は太く、お尻・太もも・ふくらはぎへとつながっている非常に長い神経のため、症状が現れる場所もさまざまです。 〇原因 腰の部分に存在する腰椎に異常が生じることで、坐骨神経が刺激を受けたり圧迫されたりすることで発生します。 過度な運動や運動不足で硬くなった筋肉が神経を圧迫することで起こります。 〇症状 お尻まわり、足の後ろ側の太ももとふくらはぎにかけて現れる、痛み・しびれ・まひなどの症状があります。 感覚的には、お尻まわりから足へのつっぱり、引っ張られてるような感覚だったり、締めつけられてるような感覚です。 これらの症状が足全体に強く出ることもあれば、一部分だけに強く出ることもあります。 初めは違和感だけで済んでいても症状をくり返すうちに痛みが強くなり、歩行や椅子から立ち上がることさえ困難になる可能性も。 さらに症状が悪化すると、立っているだけでつらかったり、座っていても痛んだりといった状態になり、何もしていない時でも痛みやしびれが現れ、日常生活に支障を及ぼす恐れもあります。 〇対策 坐骨神経痛の予防・改善にはストレッチが効果的です。 ストレッチによってお尻まわり、足の後ろ側の太ももとふくらはぎにかけてしっかり伸ばして筋肉の緊張を緩めてあげることによって 圧迫が緩和されて症状が落ち着いてきます。 それでも痛みやしびれが続く場合は一度いっぽへご来院くださいね!一緒に症状改善していきましょう!
身体の痛みはゆがみから。業界日本一の姿勢分析データから導き出した独自技術を活かすために、たくさんの施術メニューをご用意しています。各施術の詳しい内容は、下記のMENUをご覧下さい。
肩こり、腰痛、首、足、腕の痛み、背骨のゆがみ、交通事故、ムチウチ、ギックリ腰、スポーツ障害、保険治療、リハビリ、眼精疲労
整骨院・接骨院、整体、鍼灸3部門にて
エキテン口コミ評価ランキング1位
いっぽ整体整骨院は2006年の開院以来、長年通って下さっている方、お食事に誘って下さる方、プライベートなご報告を下さる方・・・本当に素敵なお客様達に恵まれてきました。
口コミ評価地域1位店舗に育てて頂いたお客様達への感謝を忘れず、これからも施術スキルの向上、アットホームな店舗作りに励んで参ります。
口コミ167件 満足度93.3%

2025年10月3日 柔道整復師解説
整形外科と整骨院どっちに行く?首・肩・腰の...
2025年10月1日 柔道整復師解説
10月こそマッサージで体を整えるべき理由...
2025年9月22日 柔道整復師解説
40代女性の腰痛はなぜ起こる?日常生活に潜...
2025年9月5日 柔道整復師解説
代表からの求人に対しての想い「成長する人財...
2025年9月1日 柔道整復師解説
9月にボディーメンテナンスをした方が良い理...
2025年8月20日 柔道整復師解説
【夏のこむら返り対策】足のつりを防ぐ整体×...
2025年8月1日 柔道整復師解説
8月に整体を受けるべき理由3選|夏バテ・冷...
2025年7月14日 柔道整復師解説
【仕事中のケガも安心】労災保険で自己負担ゼ...
2025年6月16日 柔道整復師解説
人を笑顔にするお仕事しませんか?いっぽ整体...
2025年6月10日 柔道整復師解説
○頚椎椎間板ヘルニア...