いっぽ整体整骨院ブログ (2019年1月26日)泉佐野市の整骨院・鍼灸・マッサージ
この時期急増、シンスプリント

バームクーヘンは指で圧縮して硬くしてから食べます、佐々木です。ちなみにカステラも圧縮して食べます。
マラソンシーズン真っ盛りです。
何を隠そうわたくしも以前マラソンをしていた時期がありました。
泉州マラソンに向けてひたむきに練習もしていたのですが大会の一週間くらい前でしょうか、顔面を30針縫うというアクシデントに見舞われてしまいました。それでも強行出場したところ汗をかくたびに傷口が痛いという地獄の苦しみを味わう事になりました。皆様も大会前の深酒にはご注意ください・・・
さて最近来院された患者様にもおられますしこの時期に増えるシンスプリントについてのお話を本日はさせて頂きます。
シンスプリントとは足のすねに痛みがはしるもので所謂マラソンなどのオーバーユースで痛める事が多いです。その他にも偏平足や柔軟性のなさなど色々な要素も絡んできますが一番の原因はオーバーユース、使いすぎです。
足を使い過ぎる競技の筆頭はマラソン。なのでこの時期になるとシンスプリントの方の来院が増えてくるのです。
シンスプリントは骨を覆う膜の炎症から始まり最終形で言えば疲労骨折までたどり着きます。
まずは運動量の制限が何よりも大切になってきますがなにぶん足というのは日常生活においても常に負担がかかってくるところでもあるので早期の回復を希望される方は適切な機関で受診するとよいでしょう。
いっぽではまずMCRという特殊な電気を用いて回復速度のアップを図るのと同時に足底から膝までにかけての筋肉の張りを取り脛にかかる牽引力を落とします。
その次に超音波を用いて痛みの軽減を図り、最後に日常生活においての負担を軽減させるためのテーピングを行います。
もし足のすねあたりに痛みを感じるランナーさんがおられましたらお気軽にご相談ください。
オーバーユースと言われるくらい頑張って練習してきた方たちがなるので練習の制限の話をしても中々してくれません。
もちろん個々に事情もあるでしょうから練習を継続したままでもサポートできるよう個人に合わせた足底板なども患者様と一緒になって作成しております。
一度ご相談ください。
身体の痛みはゆがみから。業界日本一の姿勢分析データから導き出した独自技術を活かすために、たくさんの施術メニューをご用意しています。各施術の詳しい内容は、下記のMENUをご覧下さい。
肩こり、腰痛、首、足、腕の痛み、背骨のゆがみ、交通事故、ムチウチ、ギックリ腰、スポーツ障害、保険治療、リハビリ、眼精疲労
整骨院・接骨院、整体、鍼灸3部門にて
エキテン口コミ評価ランキング1位
いっぽ整体整骨院は2006年の開院以来、長年通って下さっている方、お食事に誘って下さる方、プライベートなご報告を下さる方・・・本当に素敵なお客様達に恵まれてきました。
口コミ評価地域1位店舗に育てて頂いたお客様達への感謝を忘れず、これからも施術スキルの向上、アットホームな店舗作りに励んで参ります。
口コミ167件 満足度93.3%

2025年4月3日 柔道整復師解説
4月は身体ケアの始めどき!新生活の疲れをリ...
2025年3月21日 柔道整復師解説
【昨年度2024年最新版】泉佐野市の交通事...
2025年2月10日 柔道整復師解説
労災治療対応院...
2025年2月1日 柔道整復師解説
2025年2月診療のご案内...
2025年1月25日 柔道整復師解説
交通事故後の治療と対応ガイド|いっぽ整体整...
2025年1月22日 柔道整復師解説
期間限定で福引抽選会やってるよ~!...
2025年1月13日 柔道整復師解説
祝日診療中...
2025年1月4日 柔道整復師解説
新年あけましておめでとうございます。...
2024年12月23日 柔道整復師解説
今年の疲れは今年のうちに!...
2024年12月2日 柔道整復師解説
2024年12月の診療ご案内♪...