いっぽ整体整骨院ブログ (2018年10月13日)泉佐野市の整骨院・鍼灸・マッサージ
ストレートネックは治せるのか?

先日、オープン当初から来て頂いている患者様に「先生の年齢、50歳くらい?」と言われ14年間生やしていた髭を剃った44歳の佐々木です。
最近よく言われる「ストレートネック」ご存知でしょうか。
うつむき加減で仕事をする方などによく起こることで本来前方向に少し曲がっているはずの首の骨がまっすぐになってしまう事をストレートネックといいます。
ストレートネックになると本来骨の曲りで首や肩への衝撃を和らげていたものが直接衝撃が首や肩にかかってしまうためそれらの周りの筋肉がすごく硬くなってしまいます。
筋肉の緊張がきつくなると首にある神経の圧迫につながることもあり、肩や背中、手などにだるさや痺れが出てきて日常生活にも大きな影響がでてきます。
そんなストレートネックですが最近思う事があります・・・
世の中ストレートネックだらけ!
開院して13年、約5200人の方をみさせていただきました。
もちろん開院当初はこんなことありませんでした。
でも最近はストレートネックの人だらけ。小学生の子供から高齢の方まで多種多様にストレートネック・・・
肩こりに悩まされる小学生も多いです。
なぜか?
そうです、スマホです。
うつむき加減で長時間スマホを見る、それを毎日繰り返す。気が付いたらストレートネックの出来上がり。
首や肩の痛みもたまになら我慢もできますが、毎日となったらきついです。
ではストレートネックになったら諦めるしかないのか?
そんなことはありません。
毎日少しずつストレートになっていったわけですから毎日少しずつ湾曲をつけることも可能です。
その方法は・・・
まず筋肉を緩める。
硬いままの筋肉があるとどれだけ湾曲をつけよとしても筋肉が許してくれません。
そして筋肉を緩めつつ正しい湾曲を身につけていく。
正しい湾曲を身につけるにはいっぽではストレッチポールというものを使います。
首の正しい湾曲の形の枕に首を預けて寝転ぶだけです。
自宅ですることも可能です。その場合バスタオルを丸めて使う事でストレッチポールの代わりができます。
スマホの使用をやめる事!なんて僕は言えません。毎日寝る寸前までユーチューブを見ているからです(笑)
それならやめなくても元の首に戻す方法を今後とも伝えていこうと思っています。
昔、勉強のし過ぎで首肩の緊張に苦しめられていた小学生の子のお母さんに、勉強のさせ過ぎといったところ、次の日から子供を連れて来なくなったことがありました。
せめてきちんと治してからお母さんに言うべきだったと反省しています。
何かをやめるのは難しいからいっぽに来られています。
そんな方が何かをやめなくても治す方法を日々追求しています。
首肩でお悩みの方いつでも相談にのりますのでお気軽にお尋ねくださいね。
身体の痛みはゆがみから。業界日本一の姿勢分析データから導き出した独自技術を活かすために、たくさんの施術メニューをご用意しています。各施術の詳しい内容は、下記のMENUをご覧下さい。
肩こり、腰痛、首、足、腕の痛み、背骨のゆがみ、交通事故、ムチウチ、ギックリ腰、スポーツ障害、保険治療、リハビリ、眼精疲労
整骨院・接骨院、整体、鍼灸3部門にて
エキテン口コミ評価ランキング1位
いっぽ整体整骨院は2006年の開院以来、長年通って下さっている方、お食事に誘って下さる方、プライベートなご報告を下さる方・・・本当に素敵なお客様達に恵まれてきました。
口コミ評価地域1位店舗に育てて頂いたお客様達への感謝を忘れず、これからも施術スキルの向上、アットホームな店舗作りに励んで参ります。
口コミ167件 満足度93.3%

2025年4月3日 柔道整復師解説
4月は身体ケアの始めどき!新生活の疲れをリ...
2025年3月21日 柔道整復師解説
【昨年度2024年最新版】泉佐野市の交通事...
2025年2月10日 柔道整復師解説
労災治療対応院...
2025年2月1日 柔道整復師解説
2025年2月診療のご案内...
2025年1月25日 柔道整復師解説
交通事故後の治療と対応ガイド|いっぽ整体整...
2025年1月22日 柔道整復師解説
期間限定で福引抽選会やってるよ~!...
2025年1月13日 柔道整復師解説
祝日診療中...
2025年1月4日 柔道整復師解説
新年あけましておめでとうございます。...
2024年12月23日 柔道整復師解説
今年の疲れは今年のうちに!...
2024年12月2日 柔道整復師解説
2024年12月の診療ご案内♪...