いっぽ整体整骨院ブログ (2023年5月31日)泉佐野市の整骨院・鍼灸・マッサージ

梅雨入り頭痛
2023年、近畿地方も5月29日に梅雨入りが発表されましたね。 台風の影響もあるため、頭痛の症状で来院される方が最近多いです。 頭が重い… 朝起きたら既に頭が痛い… 寝過ぎてなんか頭痛い… 夜になるといつも頭が痛む… 頭が締め付けられてる感じ… 脈打つような痛みがある… 目が疲れやすい… あごに違和感や痛みがある… 上記は皆さんも一度は経験のある症状、いつも悩まされていることという方もいらっしゃると思います。 頭が痛いと何事にもやる気が起こりづらくお辛いですよね 今日は頭の痛み【頭痛】についてお伝えしていきます。 頭痛の原因 どうして頭は痛くなるの? 頭痛の原因は様々なものがあります。 その一例として下記のようなものがあります。 起床時間や睡眠時間が不規則 自律神経の乱れ 首や肩のこりや張りなどの疲れ パソコンやスマホなどによる目の疲れ 長時間同じ姿勢による負担 身体の冷えによる負担 精神的ストレス 頭痛は必ずしも枕が合わず睡眠時に変な姿勢で寝てしまうことだけが原因となって起こるわけではありません。 日頃の疲労の蓄積や不規則な生活、ストレスなど、 患者様ご自身の生活習慣が引き金となって起こるケースが多いものです。 長時間同じ姿勢でいると、時間と共に身体に負荷がかかってくるため、 通常時の姿勢を維持できず、骨盤や身体の骨格が歪んでしまいます。 その結果、私たちの知らない間に頭痛を引き起こす原因が蓄積されていきます。 また、慢性的な頭痛の場合は、首や肩をマッサージするだけではなかなか治りません。 たとえ痛みが引いたとしても、あくまでも一時的なもので一定の時間が経過すると 再発する可能性が極めて高いです。 もちろんマッサージやストレッチで硬くなった筋肉を緩めて、血流、酸素、栄養分、 老廃物の流れを良くするのは症状改善に大きく繋がります。 ですがこのような症状は一時的な対処療法でごまかすのではなく、 根本的に治療を行っていくのが最善です。 そのためにも、しっかりと原因にアプローチし再発しにくいお体を作るため、 根本治療を行う必要があります。 患者様に合った最適な治療を行っていくことで頭痛の症状の改善を目指し、 しっかりと深い睡眠が取れるよう根本原因の解消を目指していきます。 根本原因とはずばり身体の歪み、骨盤のバランスの崩れ、 足の長さの差による、身体全体への負担です。 さらに、痛みをもっと早く引かせるため、再発防止のためにも、 いっぽで鍼やお灸、超音波治療器を用いてしっかり身体のメンテナンスをしていきましょう。 ぜひいっぽで姿勢分析をして身体の歪みをチェックしてくださいね! 元気の道もいっぽから! たくさんの人を元気に!
症状・お悩み別コース紹介
肉離れ
腰椎分離症
むち打ち症
自律神経失調症
生理痛
頚椎椎間板ヘルニア
腰痛
手のしびれ
脊柱側彎症
成長痛
テニス肘
ムズムズ足症候群
パーキンソン病
手首の痛み
脇下の痛み
ランナー膝
関節リウマチ
喘息
甲状腺機能障害
うつ病
肋間神経痛
X脚
O脚
ヘバーデン結節
寝違え
眼精疲労
顎関節症
頭痛
めまい
腱鞘炎
足のしびれ
ぎっくり背中
顔面けいれん
更年期障害
耳鳴り
オスグッド
シンスプリント
不眠
産後うつ病
ゴルフ肘
ぎっくり腰
五十肩
ばね指
幅広い施術メニュー
身体の痛みはゆがみから。業界日本一の姿勢分析データから導き出した独自技術を活かすために、たくさんの施術メニューをご用意しています。各施術の詳しい内容は、下記のMENUをご覧下さい。
泉佐野 整骨院 柔道整復師が解説 いっぽ整体整骨院ブログ
肩こり、腰痛、首、足、腕の痛み、背骨のゆがみ、交通事故、ムチウチ、ギックリ腰、スポーツ障害、保険治療、リハビリ、眼精疲労
整骨院・接骨院、整体、鍼灸3部門にて
エキテン口コミ評価ランキング1位
いっぽ整体整骨院は2006年の開院以来、長年通って下さっている方、お食事に誘って下さる方、プライベートなご報告を下さる方・・・本当に素敵なお客様達に恵まれてきました。
口コミ評価地域1位店舗に育てて頂いたお客様達への感謝を忘れず、これからも施術スキルの向上、アットホームな店舗作りに励んで参ります。
口コミ167件 満足度93.3%

2025年4月16日 柔道整復師解説
肉離れ...
2025年4月16日 柔道整復師解説
腰椎分離症...
2025年4月16日 柔道整復師解説
むち打ち症...
2025年4月15日 柔道整復師解説
自律神経失調症...
2025年4月15日 柔道整復師解説
生理痛...
2025年4月15日 柔道整復師解説
頚椎椎間板ヘルニア...
2025年4月15日 柔道整復師解説
腰痛...
2025年4月15日 柔道整復師解説
くしゃみでぎっくり腰⁉️その原因と正しいく...
2025年4月14日 柔道整復師解説
手のしびれ...
2025年4月14日 柔道整復師解説
脊柱側彎症...