いっぽ整体整骨院ブログ (2022年4月30日)泉佐野市の整骨院・鍼灸・マッサージ

ゴールデンウイーク!
2022年のゴールデンウイークが始まりました!長い方では10日間お休みがあるみたいですね。 今年は規制も緩和され、国内旅行や遠出をされる方も多いはず。
交通量が多くなるこの時期に交通事故は多くなりますのでどうぞお気をつけください。 楽しい旅を続けれますように。。。 交通事故による怪我は通常の怪我よりも身体への負担が大きく、事故直後は大丈夫と思って治療しないでおくと、 後で痛みが出てきたり症状が長引いてしまう場合がありますので早期の治療が必要となります。 お身体の痛みやシビレなどお悩み事は何でもご相談ください! ということで、今日は【交通事故にあってしまった時】についてお伝えします。 事故にあった時は頭が真っ白になってしまいますよね。 普段ならどうしたら良いか分かっていても冷静な判断が出来なくなってしまいがちです。 〇まずはご自身の安全確認をしてください。 事故直後からしばらくの間はアドレナリンが大量に放出されて 体も脳も興奮状態になり普段の感覚がわからなくなってしまいます。 骨にヒビが入っていたり、出血していてもピンピンと動けてしまうこともあるそうです。 事故後、1週間ぐらいで身体に痛みが出てきて、それまで全く痛くなかったところにも痛みが出始めます。 目立った外傷がなくても救急車を呼んでください。 〇警察に連絡をする。 人身、物損に関わらず事故をした場合は必ず警察に連絡をしてください。 その場に立ち会う警察官の方が作る「事故証明」は交通事故で関わる全ての責任に対する トラブルにならないように証明してくれるものです。 第三者が見た判断でそれらのものが 事故に起因するのかどうかを保証するものにもなります。 この事故証明がないと、被害者なのに保障されない・・・など後々いろんなトラブルになってしまいます。 〇必ず病院を受診する。 目立って大きな外傷がなくても、必ず病院へ行ってください。 胸部への衝撃は、肋骨骨折や内臓破裂などの症状につながります。 どちらにしても命に関わる症状も起こりうるという事なので、 その時に症状が出なくても必ず受診を行い検査を受けてください。 もしも検査によって頭部や内臓、骨に異常がなくても、 身体に痛みが残る場合は、整骨院で緊張や衝撃を受けた筋肉に対しての治療を行えます。 いっぽ整体整骨院も交通事故治療認定院ですので、万が一事故にあってしまった場合はいつでもご相談くださいね。
元気の道もいっぽから!
たくさんの人を元気に!
症状・お悩み別コース紹介
肉離れ
腰椎分離症
むち打ち症
自律神経失調症
生理痛
頚椎椎間板ヘルニア
腰痛
手のしびれ
脊柱側彎症
成長痛
テニス肘
ムズムズ足症候群
パーキンソン病
手首の痛み
脇下の痛み
ランナー膝
関節リウマチ
喘息
甲状腺機能障害
うつ病
肋間神経痛
X脚
O脚
ヘバーデン結節
寝違え
眼精疲労
顎関節症
頭痛
めまい
腱鞘炎
足のしびれ
ぎっくり背中
顔面けいれん
更年期障害
耳鳴り
オスグッド
シンスプリント
不眠
産後うつ病
ゴルフ肘
ぎっくり腰
五十肩
ばね指
幅広い施術メニュー
身体の痛みはゆがみから。業界日本一の姿勢分析データから導き出した独自技術を活かすために、たくさんの施術メニューをご用意しています。各施術の詳しい内容は、下記のMENUをご覧下さい。
泉佐野 整骨院 柔道整復師が解説 いっぽ整体整骨院ブログ
肩こり、腰痛、首、足、腕の痛み、背骨のゆがみ、交通事故、ムチウチ、ギックリ腰、スポーツ障害、保険治療、リハビリ、眼精疲労
整骨院・接骨院、整体、鍼灸3部門にて
エキテン口コミ評価ランキング1位
いっぽ整体整骨院は2006年の開院以来、長年通って下さっている方、お食事に誘って下さる方、プライベートなご報告を下さる方・・・本当に素敵なお客様達に恵まれてきました。
口コミ評価地域1位店舗に育てて頂いたお客様達への感謝を忘れず、これからも施術スキルの向上、アットホームな店舗作りに励んで参ります。
口コミ167件 満足度93.3%

2025年4月16日 柔道整復師解説
肉離れ...
2025年4月16日 柔道整復師解説
腰椎分離症...
2025年4月16日 柔道整復師解説
むち打ち症...
2025年4月15日 柔道整復師解説
自律神経失調症...
2025年4月15日 柔道整復師解説
生理痛...
2025年4月15日 柔道整復師解説
頚椎椎間板ヘルニア...
2025年4月15日 柔道整復師解説
腰痛...
2025年4月15日 柔道整復師解説
くしゃみでぎっくり腰⁉️その原因と正しいく...
2025年4月14日 柔道整復師解説
手のしびれ...
2025年4月14日 柔道整復師解説
脊柱側彎症...