いっぽ整体整骨院ブログ (2022年4月29日)
泉佐野市の整骨院・鍼灸・マッサージ
目、しんど~~~(涙)
4月になり新生活が始まってはや1ヶ月が経ちました。
新学年、新社会人、運動の再開など、新しい生活をスタートされて少しずつ慣れ始めて、疲れが出てくるころだと思います。
パソコンやスマホ、最近はズームなどによるリモートで、目がお疲れの方も多いのではないでしょうか?
目、しんど~~~(涙)と感じている方も多いことだと思います。
眼精疲労(がんせいひろう)とは目を酷使する事によって目の疲れ、痛み、さらには頭痛や肩こりなどの全身症状にも
繋がる状態を指します。
眼精疲労はどういった時におこるのか?
パソコンや運転、スマホや細かい物を見る機会が多い・・・
目には本来ピントをあわせる機能がありますが、特に近い物を見るときはピントを合わせる状態が長く続いている状態なので目にかかる負担が多くなります。
強すぎる眼鏡やコンタクト
目が疲れている状態で検査すると実際より強い眼鏡やコンタクトになってしまい過強制になり眼精疲労をまねいてしまいます。
ドライアイ
ドライアイになると瞬きの回数が増えたり、目が霞んでしまうため疲労の原因になります。
以上が眼精疲労の主な原因になります。
ですが仕事でパソコンやスマホをよく使う方、長時間の運転をしないといけなかったり・・・
疲労を軽減するためには?
目薬をさして目を閉じる。
目を閉じるだけでも光が遮断され
目を休めることができます。目を閉じている間に眼球全体を潤す事ができます。
目もとを温める。
目が疲れたときは目もとを温めることも効果的です。
目のまわりに筋肉が固くなっていると血流が悪くなりがちですが、温めることで目に栄養や酸素が運ばれ目の疲れが和らぎます。
度数にあった眼鏡やコンタクトを選ぶよく見る距離や状態にあわせて作るのも一つです。
目や頭の筋肉をほぐす
目の周りの筋肉や肩回りの硬くなった筋肉をほぐすと目の疲れが和らぎます。
スマホやパソコンにタブレット、私たちの生活に欠かせなくなりつつあるものですが、私たちの体はそれらに対応できるようにはできていません。ですので身体のケアが必要になってきます。
ご自身で出来るケアはしみましょう。それでもよくならない場合は、身体の歪みから疲れやすい身体を作っているところに根本的な原因があるのかもしれません。
ぜひ、いっぽ整体整骨院で姿勢分析をして身体のバランスをチェックしてください。
元気の道もいっぽから!
たくさんの人を元気に!
身体の痛みはゆがみから。業界日本一の姿勢分析データから導き出した独自技術を活かすために、たくさんの施術メニューをご用意しています。各施術の詳しい内容は、下記のMENUをご覧下さい。
肩こり、腰痛、首、足、腕の痛み、背骨のゆがみ、交通事故、ムチウチ、ギックリ腰、スポーツ障害、保険治療、リハビリ、眼精疲労
整骨院・接骨院、整体、鍼灸3部門にて
エキテン口コミ評価ランキング1位
いっぽ整体整骨院は2006年の開院以来、長年通って下さっている方、お食事に誘って下さる方、プライベートなご報告を下さる方・・・本当に素敵なお客様達に恵まれてきました。
口コミ評価地域1位店舗に育てて頂いたお客様達への感謝を忘れず、これからも施術スキルの向上、アットホームな店舗作りに励んで参ります。
口コミ167件 満足度93.3%

2025年4月5日 柔道整復師解説
産後うつ病...
2025年4月5日 柔道整復師解説
ゴルフ肘...
2025年4月5日 柔道整復師解説
ぎっくり腰...
2025年4月5日 柔道整復師解説
50肩...
2025年4月5日 柔道整復師解説
ばね指...
2025年4月3日 柔道整復師解説
4月は身体ケアの始めどき!新生活の疲れをリ...
2025年3月21日 柔道整復師解説
【昨年度2024年最新版】泉佐野市の交通事...
2025年2月10日 柔道整復師解説
労災治療対応院...
2025年2月1日 柔道整復師解説
2025年2月診療のご案内...
2025年1月25日 柔道整復師解説
交通事故後の治療と対応ガイド|いっぽ整体整...