いっぽ整体整骨院ブログ (2021年9月27日)泉佐野市の整骨院・鍼灸・マッサージ
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)

朝晩は冷える日が増えてきましたね。 新型コロナの時代になり2回目の秋冬を迎えることになりました。 最近患者様の声でよく聞くのは、 「肘が痛い」 「ドアノブが回せない」 「ペットボトルが開けにくい」 今日は肘回りの痛みで圧倒的に多い症状の、 テニス肘(上腕骨外側上顆炎)についてお伝えしていきます。 テニス肘(上腕骨外側上顆炎) 症状 ものをつかんで持ち上げる動作やタオルをしぼる動作などをすると、 肘の外側から腕先にかけて痛みが出現します。 多くの場合、安静にしている時の痛みはありませんが動作をすると毎回痛みが現れたりします。 原因 もともとは中年以降のテニス愛好家に生じやすいので「テニス肘」と呼ばれていましたが、 年齢やテニスをしてるしていないに関わらず、手を酷使する人に多いです。 近年ではパソコンのマウスや、電卓などを多く使う方がいっぽへ来院されています。 一般的には、年齢とともに肘の腱が痛んで起こります。 主に短橈側手根伸筋の起始部が肘外側で障害されて生じると考えられています。 この短橈側手根伸筋は手首(手関節)を伸ばす働きをしています。 長橈側手根伸筋とは、手首(手関節)を伸ばす働きがあります。 短橈側手根伸筋とは、同様に手首を伸ばす働きがあります。 総指伸筋:指を伸ばす働きがあります。 いっぽでは以下の3つの検査でテニス肘かどうかを判断します。 1. トムソンテスト 2. チェアテスト 3. 中指伸展テスト 治療 患部に負担をかけないように周りの固くなってしまった筋肉をほぐす手技を中心に、 超音波治療や、テーピング、ストレッチを用いて症状を改善していきます。 肘周り、腕の痛みや違和感がある方はどうぞいっぽへご来院くださいね♪
幅広い施術メニュー
身体の痛みはゆがみから。業界日本一の姿勢分析データから導き出した独自技術を活かすために、たくさんの施術メニューをご用意しています。各施術の詳しい内容は、下記のMENUをご覧下さい。
泉佐野 整骨院 柔道整復師が解説 いっぽ整体整骨院ブログ
肩こり、腰痛、首、足、腕の痛み、背骨のゆがみ、交通事故、ムチウチ、ギックリ腰、スポーツ障害、保険治療、リハビリ、眼精疲労
整骨院・接骨院、整体、鍼灸3部門にて
エキテン口コミ評価ランキング1位
いっぽ整体整骨院は2006年の開院以来、長年通って下さっている方、お食事に誘って下さる方、プライベートなご報告を下さる方・・・本当に素敵なお客様達に恵まれてきました。
口コミ評価地域1位店舗に育てて頂いたお客様達への感謝を忘れず、これからも施術スキルの向上、アットホームな店舗作りに励んで参ります。
口コミ167件 満足度93.3%

2025年4月3日 柔道整復師解説
4月は身体ケアの始めどき!新生活の疲れをリ...
2025年3月21日 柔道整復師解説
【昨年度2024年最新版】泉佐野市の交通事...
2025年2月10日 柔道整復師解説
労災治療対応院...
2025年2月1日 柔道整復師解説
2025年2月診療のご案内...
2025年1月25日 柔道整復師解説
交通事故後の治療と対応ガイド|いっぽ整体整...
2025年1月22日 柔道整復師解説
期間限定で福引抽選会やってるよ~!...
2025年1月13日 柔道整復師解説
祝日診療中...
2025年1月4日 柔道整復師解説
新年あけましておめでとうございます。...
2024年12月23日 柔道整復師解説
今年の疲れは今年のうちに!...
2024年12月2日 柔道整復師解説
2024年12月の診療ご案内♪...