いっぽ整体整骨院ブログ (2022年3月15日)泉佐野市の整骨院・鍼灸・マッサージ
体温=免疫力

寒さがましになり段々と春の兆しがみえてきましたね
まさに季節の変わり目を感じる今日この頃です。
季節の変わり目は身体の変わり目
この時期に今まで良くなかった体調が良くなる人も、逆に何ともなかったのに悪くなる人もいらっしゃいます。
どの季節でもそうですが、良い体調を維持するためには体温がとても大切になってきます。
ご自身の平熱は何℃か分かりますか?
成人では、36~37℃が良いとされています。
身体を動かすことで筋肉が動き、筋肉が動くことによって血液の流れが良くなり、良い体温が保てます。
血液は、体の各細胞に栄養と酸素を送り届けます。さらに老廃物を持ち帰る働きもしてくれています。
血液中には免疫機能を持った白血球があり、体の中を常にパトロールしています。
そのため、血流が増えると免疫力が上がりやすくなるのです。
免疫力を上げるために、病気になりにくい身体を作るために、私たちが出来ること・・・
「入浴」
忙しさのあまりどうしてもシャワーだけで済ませてしまう方も多いはず。
湯船に浸かり、しっかり全身温めるようにしましょう。お風呂は単に身体の汚れを落とすだけの時間ではありません。
免疫力をあげる時間でもあります。そう考えるとお風呂の時間に対する意識も変わってくるはず。
短時間でも効果的です。さすがに毎日は難しいという方も、例えば毎週月曜日と土曜日の週初めと週終わりと決めて温活に励んでくださいね!
「食事」
気温が上がるこの時期は、冷たいものが飲みたくなってきますが、スープや白湯などあたたかいものを体内に摂り入れるように心がけましょう!生姜は有名ですが、その他にも赤身の肉やニンニク、根菜、卵なども体を温めてくれる食材です。食べるもので体内の環境が左右されるので上手に食生活送りたいものですね!
「運動」
体温が低い方の理由として、多くの方が筋肉量の低下が考えられます。
「運動不足」という言葉はよく耳にしますが、ネット環境が整った現代を生きる私たちは残念ながら全員が運動不足と言えるでしょう。
運動量の低下に伴って、筋肉量が低下してしまいます。
先ずはご自宅周辺の散歩から始めてみましょう。
真冬に比べて動きやすい今の時期が絶好のチャンスです。
自宅でも出来るスクワットなども下半身を鍛えてることで血流が良くなりますよ。
さらにはストレッチで全身をほぐすこともオススメします!
いっぽ整体整骨院では温活に役立つ薬用入浴剤も販売しておりますのでぜひご利用ください! 元気の道もいっぽから!
たくさんの人を元気に!
身体の痛みはゆがみから。業界日本一の姿勢分析データから導き出した独自技術を活かすために、たくさんの施術メニューをご用意しています。各施術の詳しい内容は、下記のMENUをご覧下さい。
肩こり、腰痛、首、足、腕の痛み、背骨のゆがみ、交通事故、ムチウチ、ギックリ腰、スポーツ障害、保険治療、リハビリ、眼精疲労
整骨院・接骨院、整体、鍼灸3部門にて
エキテン口コミ評価ランキング1位
いっぽ整体整骨院は2006年の開院以来、長年通って下さっている方、お食事に誘って下さる方、プライベートなご報告を下さる方・・・本当に素敵なお客様達に恵まれてきました。
口コミ評価地域1位店舗に育てて頂いたお客様達への感謝を忘れず、これからも施術スキルの向上、アットホームな店舗作りに励んで参ります。
口コミ167件 満足度93.3%

2025年4月3日 柔道整復師解説
4月は身体ケアの始めどき!新生活の疲れをリ...
2025年3月21日 柔道整復師解説
【昨年度2024年最新版】泉佐野市の交通事...
2025年2月10日 柔道整復師解説
労災治療対応院...
2025年2月1日 柔道整復師解説
2025年2月診療のご案内...
2025年1月25日 柔道整復師解説
交通事故後の治療と対応ガイド|いっぽ整体整...
2025年1月22日 柔道整復師解説
期間限定で福引抽選会やってるよ~!...
2025年1月13日 柔道整復師解説
祝日診療中...
2025年1月4日 柔道整復師解説
新年あけましておめでとうございます。...
2024年12月23日 柔道整復師解説
今年の疲れは今年のうちに!...
2024年12月2日 柔道整復師解説
2024年12月の診療ご案内♪...