いっぽ整体整骨院ブログ (2022年2月4日)泉佐野市の整骨院・鍼灸・マッサージ
最近多いので気をつけてね(; ・`д・´)

コロナウイルスによる影響で担当部署が変わる・・・
年度が変わり新しい仕事をするようになった・・・
今までしたことのない業務につき、そこでケガをしてしまう・・・
仕事で重い荷物を運んでいる時にギックリ腰になってしまった・・・
業務で運転中に交通事故にあってしまった・・・
狭い足場でバランスを崩して転倒してしまい足首を強く捻ってしまった・・・
最近増えてきています。
こういった業務中に起きてしまった骨折、脱臼、捻挫、挫傷、打撲など怪我は【労災保険】で治療を受けることができます。
今日は【業務中に怪我をしてしまった時】についてお伝えしていきますね。
労災保険とは、お仕事の最中に業務が原因で怪我をしてしまったり、職場へ通勤している最中に負傷した際に補償される社会保険制度のことです。
労働者災害補償保険法に基づいてつくられた制度で、正式名称は「労働者災害補償保険」といいます。
労災には、【 業務災害 】と【 通勤災害 】の2種類があります。
業務中に発生したものは業務災害、
通勤中に発生したものは通勤災害といいます。
怪我をしてしまった時はとにかくビックリして焦ってしまいますよね。
通勤中もしくは業務中に起きてしまった怪我が労災保険の対象になるかは、お勤め先の労災ご担当者様に確認してください。
事業主から労働中、通勤中の怪我として認められた場合、
業務災害の場合は療養補償給付たる療養の費用請求書(柔整)業務災害用(様式第7号(3))
通勤災害の場合は療養給付たる療養の費用請求書(柔整)通勤災害用(様式第16号の5(3))
という整骨院で使用する柔道整復師用の書類に必要事項を記入してもらってください。
その用紙を労災指定のいっぽ整体整骨院へ提出してください。治療にかかった費用は整骨院が請求書を作成し、管轄の労働基準監督署に請求する流れになります。患者様の自己負担は0円で治療を受けることが可能です。
療養の給付請求書は労働基準監督署のホームページからダウンロードすることが出来ますが、いっぽからご用意してお渡しすることも可能です。
いっぽ整体整骨院とその他の整骨院との同時通院は出来ませんが、いっぽ整体整骨院と病院や整形外科との同時通院は可能です。
例えば骨折をしてしまい、整形外科でレントゲンによる画像診断を月に一回受けてもらいながら、いっぽへ通院して治療を受けるやり方です。お仕事おを続けながらの治療になると仕事の負担以上の回復力が必要になってきます。患者様の症状によって治療期間はそれぞれですが、一般的に約1~3ヵ月間、人によっては半年におよぶ患者様もいらっしゃいます。
労災保険が認められた期間にしっかり治療を受けて良くしていきましょう。
いっぽ整体整骨院では一日でも早く怪我以前の状態に戻して、
また生き生きとお仕事を続けられるようにサポートいたします。
身体の痛みはゆがみから。業界日本一の姿勢分析データから導き出した独自技術を活かすために、たくさんの施術メニューをご用意しています。各施術の詳しい内容は、下記のMENUをご覧下さい。
肩こり、腰痛、首、足、腕の痛み、背骨のゆがみ、交通事故、ムチウチ、ギックリ腰、スポーツ障害、保険治療、リハビリ、眼精疲労
整骨院・接骨院、整体、鍼灸3部門にて
エキテン口コミ評価ランキング1位
いっぽ整体整骨院は2006年の開院以来、長年通って下さっている方、お食事に誘って下さる方、プライベートなご報告を下さる方・・・本当に素敵なお客様達に恵まれてきました。
口コミ評価地域1位店舗に育てて頂いたお客様達への感謝を忘れず、これからも施術スキルの向上、アットホームな店舗作りに励んで参ります。
口コミ167件 満足度93.3%

2025年4月3日 柔道整復師解説
4月は身体ケアの始めどき!新生活の疲れをリ...
2025年3月21日 柔道整復師解説
【昨年度2024年最新版】泉佐野市の交通事...
2025年2月10日 柔道整復師解説
労災治療対応院...
2025年2月1日 柔道整復師解説
2025年2月診療のご案内...
2025年1月25日 柔道整復師解説
交通事故後の治療と対応ガイド|いっぽ整体整...
2025年1月22日 柔道整復師解説
期間限定で福引抽選会やってるよ~!...
2025年1月13日 柔道整復師解説
祝日診療中...
2025年1月4日 柔道整復師解説
新年あけましておめでとうございます。...
2024年12月23日 柔道整復師解説
今年の疲れは今年のうちに!...
2024年12月2日 柔道整復師解説
2024年12月の診療ご案内♪...