いっぽ整体整骨院ブログ (2019年9月27日)
泉佐野市の整骨院・鍼灸・マッサージ
急に寒くなった日に注意すべき事
昨晩、から揚げ定食か天ぷらうどんかを悩んだあげく両方食べた佐々木です。
ずいぶん過ごしやすくなってまいりましたがまだまだ暑さも残る今日この頃。
毎年暑さも落ち着いてきだした時に突然強い寒さが来る日があります。
何年も整骨院で働いていますとその日はいつもと違った現象が起きます。
その日は必ずぎっくり腰で運ばれる人が数人でます。急激に寒くなった日は必ずです。
ということはこのブログを見た方が注意すべきことは一つです。あと何日か後に必ず訪れる急激に寒くなった日が来たら無意識に身体を動かしてはいけません。
朝起きて布団から立ち上がる時今から腰に負担がかかることを意識する。
顔を洗う時、今から腰を曲げるよと意識して曲げる。
とにかく急激な寒さで硬くなった筋肉に対して無意識に筋肉を伸ばすようなことを避けてください。ただそれだけでぎっくり腰のリスクを半減できるので是非やってみて下さいね。
岸和田祭りも終わって秋本番。
来たるべき日に備えて万全のイメージトレーニングをしておきましょう!
そしてぎっくり腰になってしまった時に絶対してはいけない事があります。
それはお風呂に入ること。
実は私も昔、この業界にたずさわる前にぎっくり腰になった時すぐにお風呂に入ったことがあります。
なぜかお風呂につかると腰の痛みが和らぐだろうと思ってしまったのであります。
その結果どうなったか・・・
腰が少し軽くなって入ってよかったと思いました。その時は・・・
そして次の朝を迎えた時・・・
動けなくなっていました。
これはどういう現象かというと
ぎっくり腰というのは簡単に言えば、硬くなった筋肉が伸ばされるとき普段なら伸び縮みする筋肉が硬さのあまり伸びきらなくて傷が入ってきつい痛みを伴います。それを一般的にはぎっくり腰といいます。
ということは捻挫などと同じように筋肉を傷めたため炎症症状を引きおこします。炎症症状とは傷めたところをなおそうと身体が血液を送り込んでくる状態でこの時は冷やすことでその炎症症状を和らげることが正しい対処療法になります。
その炎症期にお風呂などで温めてしまうとどうなるか。
炎症により身体が血液を送り込んでいる時に温めてしまうとさらに血液を送る速度が早められ、炎症による腫れがよりひどくなってしまいます。そうなるともう動くこともできない位の痛みになってしまいます。
今度はそこから炎症症状を取り除いていく施術に入るのでトータルの治癒にかかる時間が多くかかるうえに、本来なら体感する必要のなかった痛みまで体感する羽目になってしまいます。
ぎっくりになった時は安静とアイシング。くれぐれもお間違いなく(^^)
身体の痛みはゆがみから。業界日本一の姿勢分析データから導き出した独自技術を活かすために、たくさんの施術メニューをご用意しています。各施術の詳しい内容は、下記のMENUをご覧下さい。
肩こり、腰痛、首、足、腕の痛み、背骨のゆがみ、交通事故、ムチウチ、ギックリ腰、スポーツ障害、保険治療、リハビリ、眼精疲労
整骨院・接骨院、整体、鍼灸3部門にて
エキテン口コミ評価ランキング1位
いっぽ整体整骨院は2006年の開院以来、長年通って下さっている方、お食事に誘って下さる方、プライベートなご報告を下さる方・・・本当に素敵なお客様達に恵まれてきました。
口コミ評価地域1位店舗に育てて頂いたお客様達への感謝を忘れず、これからも施術スキルの向上、アットホームな店舗作りに励んで参ります。
口コミ167件 満足度93.3%

2025年4月5日 柔道整復師解説
産後うつ病...
2025年4月5日 柔道整復師解説
ゴルフ肘...
2025年4月5日 柔道整復師解説
ぎっくり腰...
2025年4月5日 柔道整復師解説
50肩...
2025年4月5日 柔道整復師解説
ばね指...
2025年4月3日 柔道整復師解説
4月は身体ケアの始めどき!新生活の疲れをリ...
2025年3月21日 柔道整復師解説
【昨年度2024年最新版】泉佐野市の交通事...
2025年2月10日 柔道整復師解説
労災治療対応院...
2025年2月1日 柔道整復師解説
2025年2月診療のご案内...
2025年1月25日 柔道整復師解説
交通事故後の治療と対応ガイド|いっぽ整体整...