いっぽ整体整骨院ブログ (2018年11月19日)泉佐野市の整骨院・鍼灸・マッサージ
泉佐野にあるいっぽ整体整骨院が解説するテニス肘

先日、お昼と夜用にお弁当を二つ買ったのですが二つともお昼に食べてしまった佐々木です。
11月というのに寒さがマシなのでぎっくり腰で運ばれる方もまだまだ少ないです。
そんな中最近多いテニス肘のお話を本日はさせて頂きます。
肘に少し上の所に痛みを発するテニス肘。テニスをする人に多いことからその名称になっていますが野球やゴルフでも同じような痛みを発する事があります。
おもに前腕の伸筋と呼ばれるところを使い過ぎて起こります。
負担がかかりすぎた筋肉の付着部が肘の上にあり何度も強く引っ張られることにより痛みが出てきます。
対処法は多くあります。まず痛みをひき起こした原因となることを中止する。これが一番の近道ですがなかなかそうはいきません。
そもそも簡単に中止できるくらいならテニス肘自体になっていません。
ではどうしたらいいか。
まずは筋力アップ。決して痛めた原因の前腕を鍛えるのではありません。いわば鍛えすぎてなったわけですから・・・
ではどこの筋力を鍛えるといいのか。実は握力を鍛えるといいのです。
ラケットを使って何度もボールを打ち返す事で痛めてしまうのでその一回一回の衝撃を緩和してあげる事はとても重要です。
そこで握力をつけることで肘に受ける衝撃を小さくするといいのです。
あとよく言われるのがラケットに張ってあるガットを少し緩める。これもボールを打ち返す時に受ける衝撃を緩める事にもなります。
つぎにストレッチ。引っ張られ続けることによって痛みがおこるので引っ張る力を緩めるために前腕をストレッチすることも有効です。
自宅に帰って湯船につかりながらのストレッチも必要ですが競技前にすることも必要です。
そして治療です。
いっぽではまず肘の上の部分を引っ張る前腕を緩めたのち、痛み軽減のための超音波療法。
そして早期回復を促してくれるMCR。最後に負担減の為のテーピングをします。
どうしても練習をやめられないなどの理由がある方は特に早期回復を促してくれるMCR療法がオススメ。
肘の上に痛みを感じた時、まずはお気軽にご相談ください。
身体の痛みはゆがみから。業界日本一の姿勢分析データから導き出した独自技術を活かすために、たくさんの施術メニューをご用意しています。各施術の詳しい内容は、下記のMENUをご覧下さい。
肩こり、腰痛、首、足、腕の痛み、背骨のゆがみ、交通事故、ムチウチ、ギックリ腰、スポーツ障害、保険治療、リハビリ、眼精疲労
整骨院・接骨院、整体、鍼灸3部門にて
エキテン口コミ評価ランキング1位
いっぽ整体整骨院は2006年の開院以来、長年通って下さっている方、お食事に誘って下さる方、プライベートなご報告を下さる方・・・本当に素敵なお客様達に恵まれてきました。
口コミ評価地域1位店舗に育てて頂いたお客様達への感謝を忘れず、これからも施術スキルの向上、アットホームな店舗作りに励んで参ります。
口コミ167件 満足度93.3%

2025年3月21日 柔道整復師解説
【昨年度2024年最新版】泉佐野市の交通事...
2025年2月10日 柔道整復師解説
労災治療対応院...
2025年2月1日 柔道整復師解説
2025年2月診療のご案内...
2025年1月25日 柔道整復師解説
交通事故 治療対応院。...
2025年1月22日 柔道整復師解説
期間限定で福引抽選会やってるよ~!...
2025年1月13日 柔道整復師解説
祝日診療中...
2025年1月4日 柔道整復師解説
新年あけましておめでとうございます。...
2024年12月23日 柔道整復師解説
今年の疲れは今年のうちに!...
2024年12月2日 柔道整復師解説
2024年12月の診療ご案内♪...
2024年11月1日 柔道整復師解説
祝日でも診療しているいっぽ...