いっぽ整体整骨院ブログ (2021年8月30日)泉佐野市の整骨院・鍼灸・マッサージ

パラリンピック柔道で銅メダル🥉
東京パラリンピック真っ只中ですね! 日程は9月5日まで!もう少し白熱した選手たちの勇姿が見れます! 日本は見事柔道で 小川 和紗選手が女子70㎏級見事銅メダルを獲得! さらに 瀬戸 勇次郎選手が男子66㎏級 銅メダルを獲得されましたね! 👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏感動しました! 私も中学生時代はクラブで柔道をしていました。 当時、骨折や脱臼などの大きな怪我はなかったのですが、足首のねんざをしたり、 腰の急性腰痛(いわゆるギックリ腰)で整骨院に通ったことがこの仕事に就く最初のきっかけになっています。 背負い投げの練習で相手を持ち上げようとした時に持ち上げるどころか、腰まわりに激痛が走りそのま まふらりと倒れ込みしばらく動けなくなった時のことを思い出します。あれは辛いです… 今日は【ギックリ腰】についてお伝えしていきます。 ぎっくり腰は「急性腰痛」というのが正式名称です。 重い物を持ち上げたときや、朝自宅で洗顔しようと前屈みになった時など、普段の何気ない生活の中でも起こり得ます。 ぎっくり腰は2~3日で強い痛みが治まることが多いためそのままにしてしまう方もいますが、 痛みが表面化していないだけでまたすぐに再発する可能性は高いままです。 【原因】 ぎっくり腰の原因は骨のゆがみや腰の筋肉の衰え、 過度な運動による筋肉への持続的な負担、 急な動作による瞬発的な負担が主な原因です。 ですから年齢は特に関係なく、普段から運動を十分にしていても、腰に負担が蓄積されていると誰しもがぎっくり腰になる可能性があります。 腰まわりを支える筋肉や靭帯に負担がかかり、微細な断裂から大きな断裂を起こして神経を刺激するため強い痛みが伴います。 これは捻挫に分類されるため、特別捻った記憶は無くとも筋肉自体は捻られたり、伸ばされたりしている状態です。 【ぎっくり腰になった場合】 腰に強い痛みが走った時は立った状態を維持したり、動くことすら難しいと思います。 その時は無理せずにしゃがみ込んだり、さらには横向きに寝て腰を少し丸める姿勢をとってください。 もし上向きが楽なら膝の下にクッションなどを入れて腰と膝を軽く曲げることで一番マシな状態が作れます。 痛みが発生した直後から炎症症状が現れます。 患部に熱が発生し、ズキズキといった疼痛が現れると思います。 可能ならその時にすぐアイシングをしてあげることで痛みの拡大を抑えることが出来ます。 少しでも動くと激痛が起こる場合はご自宅で安静にすることが最善です。 少しでも動けるようになった際はどうぞいっぽへご来院ください。 超音波治療、鍼治療、テーピングを用いて一緒に早期回復を目指しましょう。
症状・お悩み別コース紹介
肉離れ
腰椎分離症
むち打ち症
自律神経失調症
生理痛
頚椎椎間板ヘルニア
腰痛
手のしびれ
脊柱側彎症
成長痛
テニス肘
ムズムズ足症候群
パーキンソン病
手首の痛み
脇下の痛み
ランナー膝
関節リウマチ
喘息
甲状腺機能障害
うつ病
肋間神経痛
X脚
O脚
ヘバーデン結節
寝違え
眼精疲労
顎関節症
頭痛
めまい
腱鞘炎
足のしびれ
ぎっくり背中
顔面けいれん
更年期障害
耳鳴り
オスグッド
シンスプリント
不眠
産後うつ病
ゴルフ肘
ぎっくり腰
五十肩
ばね指
幅広い施術メニュー
身体の痛みはゆがみから。業界日本一の姿勢分析データから導き出した独自技術を活かすために、たくさんの施術メニューをご用意しています。各施術の詳しい内容は、下記のMENUをご覧下さい。
泉佐野 整骨院 柔道整復師が解説 いっぽ整体整骨院ブログ
肩こり、腰痛、首、足、腕の痛み、背骨のゆがみ、交通事故、ムチウチ、ギックリ腰、スポーツ障害、保険治療、リハビリ、眼精疲労
整骨院・接骨院、整体、鍼灸3部門にて
エキテン口コミ評価ランキング1位
いっぽ整体整骨院は2006年の開院以来、長年通って下さっている方、お食事に誘って下さる方、プライベートなご報告を下さる方・・・本当に素敵なお客様達に恵まれてきました。
口コミ評価地域1位店舗に育てて頂いたお客様達への感謝を忘れず、これからも施術スキルの向上、アットホームな店舗作りに励んで参ります。
口コミ167件 満足度93.3%

2025年5月16日 柔道整復師解説
納得いく交通事故治療を受けるための転院につ...
2025年5月12日 柔道整復師解説
GW中の交通事故…その不調、あとから来るか...
2025年5月5日 柔道整復師解説
残り2日!GW限定・姿勢分析が無料になるチ...
2025年4月16日 柔道整復師解説
肉離れ...
2025年4月16日 柔道整復師解説
腰椎分離症...
2025年4月16日 柔道整復師解説
むち打ち症...
2025年4月15日 柔道整復師解説
自律神経失調症...
2025年4月15日 柔道整復師解説
生理痛...
2025年4月15日 柔道整復師解説
頚椎椎間板ヘルニア...
2025年4月15日 柔道整復師解説
腰痛...